【台東区小規模園】保育士(正社員)|ウィズブック保育園入谷|あなたの「らしさ」を活かして、子どもに寄り添った保育をしませんか?
 東京都台東区松が谷
 月給  264,396円 ~ 352,387円 - 正社員
 最終更新日: 2025/07/24
 
            株式会社アイ・エス・シー
          
 050-1741-4934
 
              電話で話を聞く
              応募する!      このお仕事の特徴
 残業なし
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
第二新卒歓迎
駅近5分以内
交通費支給
寮・社宅あり
長期休暇あり
副業・WワークOK
ネイルOK
月1シフト提出
ブランクOK
服装自由
40代以上も応募可
昇給あり
食事補助あり
髪型・髪色自由
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
  先生が安心して働ける環境を整えています!
   保育士が心身ともに健康で働けるための3つの取り組み
子どもたちに丁寧に寄り添いながら、「その子らしさ」を育むためには、まずは保育士自身が安心して働ける環境が大切だと考えています。
「業務に追われてしまい、プライベートの大事な時間が削られていく…」そんな状況をなくし、先生たちの時間がしっかり確保できるように、ウィズブック保育園ではさまざまな業務改善に取り組んでいます。
ウィズブック保育園の業務改善の取り組み
✅先生たちがやらなくてもよいことのリスト化による業務量削減
例えば、それまで先生たちが時間を取られていた壁面装飾をなくすことで、壁面に貼る飾りの作成や季節ごとの張り替えにかかる時間を削減。より必要な業務に集中できるようになりました。
✅「1クラス1台のタブレット端末を配布」で業務効率化!
各クラスに1台ずつタブレット端末を配布することで、連絡帳の記入や出欠管理、保育記録の作成をデジタル化!これにより、手書きの負担が減り、業務時間を大幅に短縮できました。また、園内での情報共有もスムーズになりました。
✅「職務グレードに応じた人員配置」で業務効率アップ!
職務グレードに応じた適切な人員配置を行うことで、業務の分担がスムーズになり、先生一人ひとりの負担を軽減。経験豊富な職員がリーダーシップを発揮し、チーム内で役割を明確にすることで、作業時間の短縮にもつながっています。
例えば…
「運動なら私に任せて♡」
「実はピアノが苦手><」
そんな風にお互いの強みを活かし合いながら、先生自身も「らしさ」を発揮し、主体的に保育に取り組める環境を整えています。
先生たちに余裕を!「働きやすさ」が実現する環境
こうした取り組みを進めることで、ウィズブック保育園の理念である「先生がゆとりを持って、子どもと向き合える環境づくり」が形になりました。
その結果…
・実質年間休日133日取得
・残業ほぼなし(月2~3時間)
という、無理なく働ける環境を実現しています!
「子どもたちの未来を育むために、まずは先生が安心して働ける環境を」
あなたも「らしく」ゆとりをもった保育を、ウィズブック保育園で実現しませんか?
   
              応募する!
            
   募集要項
  | 勤務地 |   東京都台東区松が谷 | 
 | 仕事の内容 |  小規模保育園での保育業務をお願いします。
  定員17名の認可保育園での保育業務 ---------------------------------- ・お迎え ・絵本保育(オリジナル絵本の読み聞かせと、絵本の世界を疑似体験する活動を、楽しんでいます) ・お散歩(近隣の公園等に出掛けています) ・食事介助(自園調理の美味しい給食が自慢です) ・連絡帳などの帳票類作成(iPadを使うのでとても楽です!) ・自由寄り添い保育 ・保護者との会話(家庭との連携を図る為、日々フラットなコミュニケーションを重ねています)  ----------------------------------
  【仕事のやりがい】  絵本から遊び(保育)を展開する独自の絵本プログラムを、約30年前から試行錯誤しながら行っておりますので「型がありながらも子どもに寄り添う保育」を行えています!  型があるので保育に迷うことが少なくなり、目の前の子どもに集中して、より丁寧な保育を行えます。子ども達も自分の「好き」をウィズブックプログラムの中で見つけることができ、その好きを自分らしく育む時間を持てるので、その子らしく育っていきます。
  ★11月度★ウィズブックのご紹介  乳児クラスでは「はっぱみーつけた」という絵本で、ウィズブック活動を楽しんでいます。  四季折々の葉っぱは、子どもと大の仲良し!!  いろいろなカタチの葉っぱがあることを知り、身近な自然を感じる絵本です。  一方、幼児クラスの絵本のタイトルは「だってさん」  だって、だってばかり言う時期がどんな子どもにもあります。  だって、やりたいことがたくさんあるから~。もっとやりたい…もっと知りたい、という子どもの気持ちに寄り添う絵本です。
   子どもに寄り添った保育を行いたい方、保育の幅を広げたい方、保育のベースを作りたい方、そんな方にピッタリの保育園です!!
  【大切にしていること】  子ども達の「らしさ」の基盤を整え育んでいく為に、私たちは何よりもまず、子ども達に向き合う職員一人ひとりが、自分のらしさを大切にし、子どもたちに胸をはれる自分でいることが欠かせないと考えています。  日々変化する保育の現場において、子ども達に丁寧に寄り添うには、職員間のチームワークが何よりも大切です。  例えば「制作は私に任せて!」「実はピアノが苦手><」など職員間でお互いの得意なこと・苦手なことを共有し、フォローしあったり、それぞれの快動を活かしてウィズブックプログラムの遊びの展開を考えたりすることで、先生自身も自分の「らしさ」を発揮しながら、主体的に保育に取組んでいただきたいと考えています。
  【STAFF VOICE】  大好きな保育士の仕事を、長く続けられる環境を探したいとの思いで転職活動を始めた中で、ウィズブック保育園に出会いました。  実際に話を聞いて、様々な面で働きやすい環境が整っているなと感じられたことも、入社を決めた大きなポイントでしたが、絵本を使ったオリジナルプログラムの存在もとても魅力的でした。  正解がない分、初めは少し難しく感じたこともありましたが、本当にちょっとした工夫で、子ども達のワクワクはいくらでも引き出せることに気づいてからは、どんどんアイデアが湧いてくるようになり今は子ども達と一緒に、心から毎日の活動を楽しんでいます♬  | 
 | 応募資格 |  ◆保育士資格をお持ちの方◆ 実務経験のない方、他のお仕事から保育士として再び働きたい方、ブランクのある方も大歓迎! ・選考前の園見学/保育体験/電話orWEBでのカジュアル面談/LINEorメールでの相談可能! ・選考を受けるか悩まれている方も、ぜひお気軽にエントリー下さい!!
  不問  | 
  | 勤務時間 |  平均所定労働時間:160時間/月
  7:00〜19:30の中で原則実働8時間(1ヶ月単位の変形労働時間制) ※休憩は法定通り ※1ヶ月当りの平均残業時間 45分(2024年度実績)  壁面装飾撤廃、勤怠・帳票管理システムの導入等により、持帰り仕事禁止はもちろん、残業時間のミニマム化を実現しています
  就労期間:無期(定年なし)  | 
 | 勤務形態 |  変形労働時間制  | 
 | 休日休暇 |  ◆週休2日制 ※土曜出勤の場合振替休日有り ◆年間休日125日程度 ※下記含め実質の年間休日数は138日程度です  ・リフレッシュ休暇(年3日・給与支給されます)  ・有給休暇 ※消化率98.9%   - 一般的には6か月後に付与されますが、当社では試用期間3か月経過後に付与しています ◆年末年始(12/29~1/3) ◆慶弔休暇・産休育休制度介護・看護休暇制度  | 
 | 勤務地所在地 |  東京都台東区松が谷 4丁目1−3 高松ハイム1階  | 
 | 勤務地備考 |  勤務先名: ウィズブック保育園入谷園  | 
 | 交通手段 |  つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩7分  東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩7分  東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩12分  | 
 | 給与 |  月給  264,396円 ~ 352,387円
  ・想定年収:362万円~475万円  | 
 | 試用期間 |  試用期間あり 本採用と条件が同じ
  あり(原則3ヶ月) ※待遇に変更はございません  | 
 | 福利厚生 |  ◆髪色:彩度の高い色でなければ髪色はおおむね自由です ◆服装:服装選択可(制服と私服をお選びいただけます) ◆昇給:有 原則4月か10月(現状維持の場合あり) ◆賞与:年2回(6月・12月) ◆交通費支給(月上限6万円) ◆早・遅番手当 ◆職員給食(1食250円) ◆福利厚生費(半期に一度3,000円) ◆「CHUBB損害保険」加入  病気で入院した際、9つの補償が受けれらます ◆育児・介護時短勤務制度 ◆充実の研修制度 縁あってご入社いただく皆さんには、保育のプロフェッショナルとして、自分「らしい」キャリアを歩んでいって欲しい…そんな思いで、様々な形で学びの機会を用意しています。  ・スタートアップ研修   ISC(ウィズブック保育園)での歩みを始めるに当たって、会社として大切にしている思いと共通認識をお伝えしています  ・ウィズブックプログラム導入/実践研修   絵本を使ったオリジナルプログラムの理論と、進め方の基礎を学びます  ・CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座   系列のNPO法人・子育て学協会が運営する「自分らしさを備え自ら伸びる力を育み、親子の育ち合いを支援する専門家」の養成講座を、社員研修の一環として、皆さんに受講いただいています  ・保育士等キャリアアップ研修   保育士のキャリア形成を支援する目的で、国が定める専門分野研修・マネジメント研修についても、受講を推進しています  ・オンラインシステムを活用した、動画コンテンツの配信   スマートフォンやタブレットを使って、日々の業務の合間にも視聴可能なコンテンツを様々なテーマで用意しています  ・入社後面談   環境の変化には誰でも不安を感じるものだと思います。1日も早く職場に馴染み、安心してご活躍頂けるよう、入社後に本部スタッフによるフォローアップの面談を行っています。困ったこと、不安なことがあればなんでもご相談いただけます ◆借り上げ社宅制度:あり  ※月額上限8万円支給  ※敷金会社負担  ※初期費用会社立替え負担(12分割支払い可能なため入居段階でまとまった費用は不要です)  ※ご本人が扶養するご家族との同居可  ※弊社指定の不動産会社より物件を選べます  ※その他、詳細はお問い合わせ下さい ◆退職金制度:あり  | 
 | 社会保険 |   | 
 | 職場環境 |  屋内完全禁煙  | 
 | 応募方法 |  【WEB応募】24時間受付中!! 「応募する」ボタンより、必要事項を入力の上、送信して下さい。追って、こちらからご連絡差し上げます。
  【電話応募】  受付時間:平日9:00~18:00  質問・相談等含め、お気軽にお電話下さい。
 
  ※面接日・入社時期等については、メール、LINE、電話でご相談可能です! ※紹介会社や他の求人サイトより、こちらからのご連絡を最優先に対応いたします!  | 
 | 応募について |  ★選考前に園見学も可能です ①応募→➁面接→③内定
  ◆応募書類◆ 履歴書・職務経歴書・保育士資格証(コピー)
  ※土曜日面接可能です ※選考状況により、書類選考、適性検査、二次選考の受検をお願いする場合がございます ※面接から内定まで最短当日も可能です ※在職中で今すぐ転職が難しい方、面接が難しい方もお気軽にご相談ください
  ご応募いただいた園 ※遠方にお住まいの場合など、WEBでの面接も対応可能です
  採用担当者
  応募受付先電話番号:050-1741-4934  | 
 | 企業名 |  株式会社アイ・エス・シー | 
 | 本社所在地 |  東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル1階 | 
 | 業種 |   | 
 | 代表電話番号 |  05017414934 | 
 | その他 |  お仕事No:首都圏    | 
|---|
  
            応募する!
          
 絵本から広がる保育の世界⭐️
   子どもの発達段階に合わせたオリジナル絵本を24種類ご用意。
「読み聞かせに自信がない…」という方でも、安心して使える教材がそろっています。
たとえば、「ぐるぐる」の絵本を読んだあとは、キャンディ作りに挑戦したり、ぐるぐる模様を探してお散歩へ出かけたり。
絵本をきっかけに、遊びや学びを広げる保育を大切にしています。
子どもたちの探究心・想像力・言葉の力を、自然と育んでいける保育です✨
   
              応募する!
            
スタッフの特徴⭐️
   運動が得意なアスリート保育士、段ボールで家を作る工作好きの保育士、魚をきれいに食べる保育士など、個性豊かな保育士がいるのも、ウィズブック保育園らしい特徴の1つです。子どもだけではなく、保育士さんまで含めて、それぞれの「らしさ」が息づく環境があります。
   
              応募する!